
オーストラリアでは、学生ビザを申請する際、健康診断が求められていましたが、2015年11月20日以降に学生ビザ申請を行う場合、特別な状況(Special Significant Situations)を除く原則、日本国籍の方は健康診断が不要となりました。今まで、病院の予約状況や日本国内にオーストラリア大使館(移民局)指定病院の少なさから学生ビザが受理されるまで時間がかかりましたが、健康診断が不要になることで、これまでよりもオーストラリアの学生ビザ申請、受理が迅速化されると思います。
特別な状況(Special Significant Situations)とは、どのような場合かと言うと
- 結核(TB)ハイリスク国からの渡航者でヘルスエアや病院施設に入る可能性がある方(日本国籍でも、TBハイリスク国に3か月以上居住・滞在している場合)
- 妊娠中で、オーストラリア国内で出産予定の方
- 医師・歯科医師・看護師など医療従事者として研修や就労予定の方
- オーストラリアのチャイルドケア(プレップやデイケア、ファミリーデイケアを含む)にて研修や就労予定の方
- 75歳以上で、観光ビザ(サブクラス600またはサブクラス676)を申請予定の方
上記に該当される場合は、今までと同じようにオーストラリア大使館(移民局)が指定する病院で健康診断を受診しなければなりません。
詳しくは下記のサイトでご確認ください。
http://www.border.gov.au/Trav/Visa/Heal/meeting-the-health-requirement/health-examinations#