ケアンズ周辺のファーム情報

 ケアンズの周辺にはいくつかの農場地帯があり、ワーキングホリデーのセカンドビザ取得を目的とした人々が多く働いています。代表的なエリアを以下に示します。位置関係は下のマップをご確認ください。

  • レイクランド(Lakeland)
  • マリーバ(Mareeba)
  • ディンビューラ(Dimbulah)
  • アサートン(Atherton)
  • イニスフェイル(Innisfail)
  • タリー(Tully) 

レイクランド(Lakeland)

ケアンズから北に250kmほどの所にある人口200人程度しかいない小さな村です。名前から湖の畔にありそうなイメージがありますが、Lakelandさんという人の名前が由来のようです。もちろん近くに湖などはありません。買い物は、Lakeland Coffee House & Store というお店が1件あるだけで、生活に必要なものが全てそろっているとは言えません。最寄りの町のクックタウン(Cooktown)まで、車で約1時間かけて買い出しやリフレッシュが必要なこともあります。 

主要作物とシーズン

バナナシーズン

 

行き方

ケアンズからレイクランドまでは、Trans North Bus & Coach社(http://www.transnorthbus.com/)、または Cairns Bus Charters社(http://www.cairnscooktownexpress.com.au/)の運行するクックタウン(Cooktown)行きのバスを利用します。所要時間は4時間ほどです。

ファーム情報

レイクランドで最も有名な農場が、レッドバレー・ファーム(Red Valley Farms)で、多くのワーホリの人々が働いています。ここで働く人たちは、レイクランドのキャラバンパークや、クックタウンのホステルなどに滞在します。ファームへはバスでの送迎があるので、車が無くても大丈夫です。

なお、バナナファームの仕事のページに掲載された体験談は、レッドバレー・ファームでの仕事をもとに書かれたものです。 

レッドバレー・ファーム公式サイトには。バナナファームの仕事に関する有用な情報がたくさん載っています。ここで働いてみようと考えている方は、ぜひ確認してみてください。オンライン申し込みフォーム(https://www.redvalley.com.au/application-form/)まで用意されています。

主な宿泊施設

マリーバ(Mareeba)

ケアンズから車で内陸へ1時間ほど走ったところに位置する人口1万人ほどの小規模な町です。この地域はアサートン高原(Atherton Tableland)と呼ばれる高原地帯で、町の標高は417mあります。 周辺には野生のロックワラビーの餌付けができるグラネット渓谷(Granite Gorge)や、コーヒー農園などもあり、ケアンズからの日帰り観光スポットとなっています。ケアンズからの熱気球ツアーもこの地域で開催されています。 

町には郵便局や病院、図書館、4大銀行の支店などの他、複数のスーパーや、ターゲットなど生活に必要な施設が一通りそろっています。その他にも、マクドナルドやKFC、Pizza Hutなどもあります。 

主要作物とシーズン

マリーバ収穫シーズン

 

上記作物の他、ハーブ、コーヒー農園などもあります。また、鶏肉処理工場で働く人もいます。

 

行き方

ケアンズからマリーバまでは、Trans North Bus & Coach社(http://www.transnorthbus.com/)の運航するクックタウン(Cooktown)行きか、アサートン(Atherton)行きのバス、または Cairns Bus Charters社(http://www.cairnscooktownexpress.com.au/)の運行するクックタウン(Cooktown)行きのバスを利用します。所要時間は約1時間15分ほどです。 

ファーム情報

この地域では、ハウ・ファーム(Howe Farming,http://www.howefarms.com/)が有名ですが、他にも大小多くの農場があります。 

主な宿泊施設

ディンビューラ(Dimbulah)

マリーバと同じ地方自治体に属し、マリーバよりさらに内陸に50kmほどの所にある人口1,400人ほどの村で、標高は407mです。もともとは、ターコネル金鉱山(Tyrconnell Gold Mine)により栄えた地域です。スーパーマーケット(Foodworks)やパン屋(Dimbulah Bakery)の他、食事を取れる場所が数件あります。

 

ディンビューラ収穫時期

 

行き方

ケアンズからは自家用車で行くのが一般的(2時間ほど)ですが、週に1本だけ運行しているサバナランダー(Svannahlander, http://www.savannahlander.com.au/)という観光鉄道で行くこともできます。サバナランダーはケアンズから内陸のフォーサイス(Forsayth)という地域までの区間を4日間かけて巡ります。ケアンズーディンビューラ間の所要時間は約4.5時間です。 

ファーム情報

この地域で求人のある主な作物はマンゴーで、11月~1月までの期間限定です。 

主な宿泊施設

  • Dimbulah Caravan Park 

アサートン(Atherton)

ケアンズから南西へ80kmほど内陸に位置する人口7,000人ほどの小規模な町です。マリーバ同様、アサートン高原(Atherton Tableland)に位置し、町の標高は752mあります。 周辺にはティナルー湖(Lake Tinaroo)やカーテンフィグツリーなどもあり、ケアンズからの日帰り観光スポットとなっています。ケアンズからの夜行性動物探検ツアーはこの地域を散策します。 

アサートンの町には郵便局や病院、図書館、4大銀行の支店などの他、複数のスーパーや、ターゲット、Big Wなど生活に必要な施設が一通りそろっています。その他にも、マクドナルドやKFC、Domino’s Pizzaなどもあります。 

トルガ(Tolga)

アサートンでファームの仕事があるのは、主にトルガという地域で、アサートンからは北に7kmほどの所にあります。 

主要作物とシーズン

アサートン収穫時期

 

行き方

ケアンズからアサートンまでは、Trans North Bus & Coach社(http://www.transnorthbus.com/)の運航するアサートン(Atherton)行きのバスが利用できます。所要時間は約2時間ほどです。 

ファーム情報

トルガ・バックパッカーズ(Tolga Backpakers)とトルガ・カントリー・ロッジ(Tolga Country Lodge)では、ファームの求人情報の提供やファームまでの送迎も行っています。 

主な宿泊施設

イニスフェイル(Innisfail)

ケアンズから90kmほど南にある人口およそ7,000人ほどの町で、ノースジョンストン川(North Johnstone River)とサウスジョンストン川(South Johnstone River)が合流する河口に面しています。小規模な町ですが、郵便局や病院、図書館、4大銀行の支店などの他、複数のスーパーやKマート、ターゲット、マクドナルドやKFC、Hungry Jack’s、Subway、Domino’s Pizzaなどもそろっています。 

行き方

ケアンズからイニスフェイルまでは、Greyhound Australia(https://www.greyhound.com.au/)、または、Premier Motor Service(http://www.premierms.com.au/) のバスが運行しており、所要時間は約1時間15分程度です。鉄道を利用することも可能ですが、バスよりも若干高く所要時間も1時間45分程度かかります(詳しくは、QueenslandRail公式サイト(http://www.queenslandrailtravel.com.au/)をご確認ください。 

ファーム情報

この地域には多くのバナナファームがあります。バックパッカーズ・ホステルなどで仕事の紹介や送迎の手配もしてくれます。また、この地域に多くのシェアハウスを所有している女性コントラクターを通して仕事を紹介してもらうケースも多いです。 

主な宿泊施設

タリー(Tully)

ケアンズから南に140kmの地点に位置する人口およそ2,400人ほどの小さな町です。イニスフェイル(Innisfail)と同じカソワリ・コースト(Cassowary Coast)地方と呼ばれる地方自治体に属します。この地域はオーストラリアで最も雨の多い地域としても知られ、その象徴として、町の入口にはGolden Gumboot(金色の長靴)と呼ばれるモニュメントがあります。近くを流れるタリー川は、激流下りの名所としても有名で、ケアンズからの1日ラフティングツアーに参加する観光客なども訪れます。小さな町ですが、スーパーや郵便局、病院、銀行など生活に必要な施設はそろっています。 

主要作物とシーズン

タリー収穫時期

 

行き方

ケアンズからタリーまでは、Greyhound Australia(https://www.greyhound.com.au/)、または、Premier Motor Service(http://www.premierms.com.au/) のバスが運行しており、所要時間は最短で約1時間40分程度です。鉄道を利用することも可能ですが、バスよりも若干割高で所要時間は2時間40分程度かかります(詳しくは、QueenslandRail公式サイト(http://www.queenslandrailtravel.com.au/)をご確認ください。 

ファーム情報

この地域には多くのバナナファームがあります。バックパッカーズ・ホステルなどで仕事の紹介もしてくれます。 

新パナマ病の感染

2015年3月、タリーのとあるバナナ農園でクイーンズランド州で初めての新パナマ病(TR4: Tropical Race 4)の感染が見つかり、その農園はただちに閉鎖されました。この病気は1990年に台湾で初めて見つかり、その後東南アジア地域で急速に広がりました。「食卓からバナナが消えるのではないか?」と危惧する声まで上がっている病気です。タリーを含む北部クイーンズランド地域は、オーストラリアのバナナ生産量の95%を占めていますので、バナナ業界や地域の住民には衝撃が走りました。現在のところ、この地域の他のバナナ農園からは感染が見つかっていませんが、厳しいモニタリングが継続しています。 

主な宿泊施設

関連ページ